遠州織物
遠州(えんしゅう)は 静岡西部の旧国名として親しまれてきた呼名です。
温暖なこの地域は 古くから綿花の栽培がさかんでした。
その綿花を栽培する農家さんの副業として織られていたのが 遠州織物の起源です。
はじめは手機から…後に自動織機へと発展し、今もなお職人さんたちは新たな織技術を探求し続けています。
また 自動織機の技術は、現在の自動車工業に生かされています。
私は、この地域で今も織られる織物が好きです。
丈夫で 時にしなやかで 自然体で 着ると育つ 布地。
その時々の、ワードローブに合わせてご提案・ご紹介させていただきます。
□パラシュートクロス 綿100%
高密度で織られるパラシュートクロス。
シャトル織機ならではの風合いを一番に楽しんでいただける透け感の少ないシャツ地です。
WH/BK□バンブーリネン
バンブー繊維とリネンの混紡。適度なハリ感がリネンのとろみ感と合間って、ギャザーやゆとりを美しくみせてくれます。
ネイビー/チャコール□ウールバフ
綿50%・ウォッシュドウール50%の混紡で織られる事ででる独特の風合い。
洗いこむ事で着る人らしさのでる生地です。□刺し子織
剣道や柔道の道着に用いられる 刺し子の技術を織で再現させた生地です。
先染めの技術によって 繊維一本一本が活きた美しい表情が魅力です。
藍染めの為 色落ちがございます。経年変化をお楽しみください。□ウェザークロス
天候を気にせず。通年着られる生地です。
多少の撥水性があり 軽くて丈夫。□リネンウール
タテ糸にリネン ヨコ糸に防縮ウールを使用。
ふんわりとした肌触りと、とろみのある風合いが特徴です。Show More